012266
momo♥の呟き。。。^^
[思い出に戻る] [プログに戻る] [ワード検索] [作者用]

幼稚園と保育所の違い。。。 投稿日:2004/04/04(Sun) 11:11 No.256 
怪獣1号君は幼稚園に通いました。。。 2号君は諸事情が重なって保育所に。。。
モモの本音は 2号君も幼稚園に通わせたかったぁ〜

根本的に違うのは 「幼稚園=文部省の管理下」 「保育所=厚生省の管理下」
モモは難しい事はわからないけど 幼稚園は一日一日の時間割が決まっていて、就学前の準備みたいな… ちゃんとした教育がされていたように感じる。。。
保育所は 家庭の事情で子供の面倒を見られないので預けるわけで、幼稚園との最大の違いは お昼寝がある。。。 おやつもある。。。ただ漠然と遊ばせているだけにしか感じられなくって… モモの疑問は就学前の準備教育はしてくれるの? ってところです。。。

まぁ… 諸事情があって2号君は保育所へと決めたのだから伸び伸びと元気に通ってくれるのが いちばんかな? って思ってます。。。。



のっぽ嫁 > 保育所によって話が違うんで何とも言えないけど、チビチビずの行ってる保育園では生活習慣までも躾てくれているというか(^^;)1号はトイレトレーニング、箸の使い方、服の着替えとか、今年からは字まで園で練習してくれるみたいだし。実母に「あんたがしないといかんでしょうが」と言われるくらい(^^;)こういう保育園もあります、ということで。 (4/5-13:54) No.257
puyo > momoちゃまへ<(_ _)>その節は色々とご心配有難う御座いました。私も復活致しました。また仲良くお話してくださいね。ところでお子様のこと何かと考えることも多く大変ですがお互い良き母として頑張って行きましょう^^(puyoは只今良き母目指して奮闘中(-"-;A ...アセアセ (4/6-09:48) No.258
momo > うわぁ〜 ぷょちゃんだっ! ^^ 突然姿が見えなくなっちゃったんだもん… 心配してたぁ〜 ^^; でも元気そうで安心^^ カキコ…ありがとうね〜 こちらこそ これからもヨロシク ^^ > ぷょちゃんへ (4/6-15:22) No.259

ボケらぁ〜っと。。。 ^^; 投稿日:2004/04/03(Sat) 20:56 No.255 
久しぶりにお天気もよくお出かけ日和になったにもかかわらず… 一日ボケらぁ〜っと過ごしてしまったモモです。。。^^;  (いつもか? ^^; )

昨日・今日・明日と 日本ハムファイターズの北海道シリーズ開幕戦を札幌ドームでやっていますが 北海道初のプロ野球チームという事もあってか 何気に盛り上がっているように感じます。。。
モモの地元でも「日本ハムファイターズ後援会」が発足し、某スポーツカフェにて 巨大モニター画面を見ながらの観戦会があったようです。。。 
モモも今年は "虎キチ" ならぬ "ハムキチ"と化して ファイターズを応援しようかなぁ〜 なんて思ってます。。。^^
実は新庄選手のあのキャラ… 嫌いじゃないんだよなぁ〜 。。。^^;



慣らし保育。。。 投稿日:2004/04/02(Fri) 16:41 No.252 
昨日の入所式に続いて 今日から2号君の保育所通いが始まりました。。。
慣らし保育初日は11時までの短時間保育。。。  9時から2時間ほどだったのだけど 子離れ出来てないモモママは落ち着きません ^^;;;
教室の隅っこで座り込んでる2号君を置いて帰ってきたので心配なのと、モモ自身が一人になった事が無いので何をしていいやら。。。

お迎えの時間が待ち遠しくて〜  思いついたのがお弁当つくり。。。^^
2号君の通う保育所は、給食制なのだけど 月に一度お弁当の日があるわけです。。。  2号君はお弁当箱自分で開けて食べた事が無いので お弁当日当日にいきなり「はい、お弁当どうぞ」と言われてもきっと食べられないだろうな〜 と… お弁当食べる予行練習を ^^
ポケモンのお弁当箱に 小さな俵おむすびをふたつ… から揚げに 甘い玉子焼き… ポークビッツソーセージをクマの楊枝にさして…etc  デザートに苺を三つ…  有りあわせのメニューだけど 3年ぶりに幼児向けお弁当を作りました。。。^^
箸箱にお箸入れて、ハンカチに包み・・・ 保育所に持っていくと同じようにして ハンカチをほどくところから 食べ終わって自分で片付ける練習 全て完璧に出来ました^^
お弁当日当日は 一人で全部出来るかな〜

えっと…  本日の2号君は 10分程かかって皆の中に入っていく事が出来たそうです。。。 
おにごっこと ままごと遊びが楽しかったと喜んで帰ってきました。。。 ^^

2号君が保育所に慣れるよりも モモママが一人の時間に慣れることの方が時間が掛かりそうです。。。^^;


のっぽさん > 子どもって、親が思ってる以上にできることって、ありますよね。うちの慣らし保育の場合、初日から、あっさり「ばいばい」と部屋の中に入ってしまい、結局1日目から、慣らし保育をしないまま、通常保育となりました。これって、親が頼りにされてないってことなのでは・・・ (4/2-22:00) No.253
りえ > うちの息子も来週から2号君と同じく通うので、何だか人ごととは思えません(^^;ママはみんな、同じ気持ちなんだね、頑張りましょうね(^^) (4/2-23:44) No.254

今日から4月。。。 投稿日:2004/04/01(Thu) 15:45 No.251 
4月1日って、いろんな意味で新しい生活を始めた方がいっぱいいると思います。。。

怪獣2号君は 今日が保育所の入所式〜 ♪
ワイシャツにネクタイ… にベスト〜 いつもよりもチョッとだけおしゃれして出かけました。。。^^
年中・薔薇組… 計28名!! みんなの中に入って並んでる姿はいつもより大人に見えました。。。^^
新入児紹介の時は 「○○○○ 4歳ですっ! よろしくおねがいします!^^ 」と 元気にご挨拶できました。。。^^
自分でご挨拶が出来なくて 母親が代弁する子がほとんどだったので モモママチョッとだけ鼻高々。。。^^
明日から 一日一日… 保育時間を延ばしていく「慣らし保育」が始まります。。。
2号君 うまく保育所に馴染んでくれるといいのだけど〜

モモの父も昨日で 長年お勤めした職場を退職し、今日からのんびり気ままな隠居生活に入りました。。。
神経を使いながら忙しく働いてきた父なので これからは 好きな事しながらゆっくりと暮らして欲しいな… って思ってます〜

4月1日といえば・・・  エイプリールフール。。。^^;
ミニバスの練習終わった怪獣1号君を迎えに行くと 顔をしかめた1号君が出てきました。。。
「ドリブルシュートの練習してて 足を挫いた」と・・・(×_×# イタタ、、、
あちゃっ! ^^; またやったのかいっ!? と マジ… 本気にしちゃったモモママ。。。 ^^;
1号君流の エイプリールフールのおふざけでした。。^^;
見事 1号君に騙された モモママでしたぁ〜 ^^;

それにしても・・・ 4月だというのに 昨日から雪が降り続いてます。。。  20センチ以上は積もってます。。。
春はまだ来ないのでしょうか? ^^;

ニューヨーク恋物語。。。♪ 投稿日:2004/03/30(Tue) 11:11 No.249 
たしか、十数年前のドラマです。。。
田村正和・岸本加代子の二人に桜田淳子、柳葉敏郎が絡んだ大人のラブストーリー。。。。
主人公の田村正和(田島)がどことなく怪しげで "ワル"っぽいイメージだった記憶が鮮明に残ってます。。。
ドラマのほとんどの舞台がニューヨークで ハラハラするような…? スリリングな印象をもったドラマでした。。。

好きでしたね〜 とにかくもう かなりの勢いでハマリまくったドラマでした。。。

今夜・・・スペシャル版になってその後の田島がどのようになったのかが描かれているようですね
相手役は竹内結子。。。
親子ほど年の離れた二人の恋のお話しのようですが 前作の印象が強く残っているので 期待ハズレの駄作でないようにと・・・ 祈りつつ  今夜モモはテレビにの前に座る事でしょう  (笑)

それにしても・・・ 竹内結子! プライドの亜紀役に続いて今回の ニューヨーク恋物語・・・  美味しい役ばっかりだなぁ〜 なんとも 羨ましい限りです。。。 ^^;

主題歌の リバーサイドホテル(井上陽水)も… goodだったなぁ〜 ^^ 
  ♪ 誰も知らない夜明けが明けた時〜 ♪♪
      町の角から 素敵なバスが出る〜 
    昼間のうちに何度もkissをして〜
         行く先を訪ねるのに疲れ果て〜〜♪♪♪



のっぽさん > ああ、なるほど。有名なドラマですね。私が知ってるくらいだから。でも、見たことがありません。田村正和は好きなんですが、古畑任三郎ぐらいしか・・・ (3/30-20:43) No.250

休養日。。。^^ 投稿日:2004/03/27(Sat) 15:26 No.247 
午前中に家事をパパッ… と済ませて 久々にのんびりも〜ど ♪
お出かけしようか? 迷ったけど 『お家でダラダラ』を選択したモモです。。。  ^^;

怪獣2号君が トイレからなかなか出てきません。。。
ウンチを一人でしたらしい。。。
ウォシュットでお尻をいつまでも洗っているので「もう止めるよ」って 止めたんだけど・・・
そしたら2号君 「いやぁ〜ん… 気持ち良いんだからぁ〜 止めないでっ!」
おいっ^^; 違うだろ? ^^; 2号君。。。。
何だか 危ない世界に入って行きそうな2号君でした。。。。(滝汗

のっぽさん > 誰に似たのでしょう?(笑) (3/28-18:09) No.248

痴話喧嘩。。。^^; 投稿日:2004/03/25(Thu) 19:11 No.245 
今日の作業は早朝5時から夕方4時まで… 合計11時間っ! \(◎o◎)/!
こんなに長い時間 一緒に行動した事があっただろうか? ^^;;
モモの農婆生活が始まって10日が過ぎたわけだけど 今日のモモは爆発してしまいまた。。。^^;;

農婆初心者同然のモモはお仕事がわりません。。。
教えられた事を教えられたとおりにコツコツと働くだけ。。。
次の作業は何なのか…? 次の作業のためには何を準備すればいいのか…? そのための道具は何処から出してくるのか…?
わからない事だけです。。。^^;

今朝の早朝作業の時 「チョッと待ってて」 この一言でモモは数十分も放置されてました。。。
朝の気温は 未だマイナス気温。。。 動いてなきゃ 寒くて凍えてしまいます。。。(><;
流石にモモは ぶち切れてしまいました。。。
「チョッとって いつまで? 足が冷たい。 手も冷たい。 もう限界だよ〜 」
相方さんも このところの忙しさでかなり疲労しているらしく、イライラ気味。。。

そなわけで モモと相方さんは激しく言い合い。。。^^;
久しぶりだったぁ〜 言いたい事いいまくっちゃった。。。^^; 少し言い過ぎたかも? って気もする。。。^^;
同じお仕事を一緒にやっていくのだから これからもきっとこんな事が多々あるんだろうなぁ〜
やれやれ・・・ って感じです。。。(苦笑)

本日は愚痴の『momoの呟き。。。』 になってしまいました。。。m(_"_)m
明日は 楽しい話題が書けるといいなぁ〜   

のっぽ嫁 > 仕事の段取りって慣れてこないとわからないもんねぇ。爆発する気持ちわかります。それをキチンと相方さんに言ってるんで、大丈夫だなぁって思うんだけどね。言いたい事言い合える仲でないと長続きしないもんね。後のフォローもいるんだろうけどさ。
大変だろうけど、それがいつか花を咲かせ、実となるんだもんね。無理しない程度に頑張ってね。 (3/25-23:59)
No.246

似顔絵。。。^^ 投稿日:2004/03/24(Wed) 16:16 No.243 
怪獣1号君の学校は今日が 修了式でした。。。
小学3年生… 無事修了してきました ^^

校長先生が今年度で定年退職ということで 合わせて離任式も行われたようで。。
定年退職の記念に、と全児童187人(小さな学校なんです^^;)の似顔絵を色紙に描いて児童一人ひとりに手渡されたそうです。。。

色鉛筆とクレヨンを使って色付けがされていて 手の込んだものです。。。   
1号君の特徴を実によくとらえて とてもよく似た似顔絵でした^^

追記… 「本日の農婆日誌」
まだ日が昇る前から 頑張っちゃいました^^
東の空に見えた太陽は 真っ赤でとても綺麗でした〜 ♪

入所(入園)準備。。。^^ 投稿日:2004/03/23(Tue) 20:22 No.241 
保育所バック・お弁当箱・上靴・お昼寝用のお布団… 等々 怪獣2号君の保育所準備が着々と進んでました。。。
本日、モモママの友人からお昼寝用掛け毛布が入所お祝いに〜 と届き、全ての準備が出来ました。。。^^

入所式は4月1日〜♪
2号君は会う人会う人に「保育所行くっ^^」って誇らしげに報告します。。。  とっても楽しみのようです。。。
なんとなく寂しいな。。。^^;  子離れの出来てないモモママでした。。。  

のっぽ嫁 > 準備をしていると、本当に入所するんだなぁって感じますよね。
最初は寂しさを感じるけど、段々逞しくなる我が子を見て、嬉しさも出てくるからね。ファイト♪ (3/24-10:03)
No.242

投稿日: No.  
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

- PetitBoard -