[日記に戻る]
過去ログ[1]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[309] ランチ 投稿者:りえ 投稿日:2005/07/06(Wed) 22:56
ご近所の友達2人と、久しぶりにランチに出かけました。
同じ町に住んでいるけど、子どもの年齢が1つ違ったり
学区が違ったりで、意外に普段も顔を合わせないので
この機会に数年ぶりに、ゆっくりと話せました。

知り合ったのは、私が横浜に越してきた8年前。
子どもも一人しかいなくて、初めての子育てに
誰もが戸惑い、悩んでいる頃でした。

子どももママも楽しめるサークルを・・・と
新しい育児サークルと立ち上げて、その運営に四苦八苦したり
子どもの成長に一喜一憂したり、
今思うと、どれも懐かしい思い出です。

そして今、私達が話す事と言えば、
同じ子どもネタでも
「毎日遊んでばかりで〜」
「塾に行かせたら、年に100万くらい掛かるらしいよ」
「中学受験も気になるよね」
など、学力の事が中心に。
「うちの子が、初めてしゃべったの!」
「やっと歩くのが上手になった」
なんて言ってたのにね〜(笑)

当時、同じ様にサークルで活動していた他のメンバーの
近況などもお互いが分かる範囲で話していると、
病気や親の問題、もちろん子どもの事もあったりで
8年でいろんな事が変化してるんだな・・・なんて思ったり。

今度このメンバーで話すのは、また数年後かな?
話して食べて、ちょっと元気をもらったような気がしました。
[309へのレス] 無題 投稿者:のっぽさん 投稿日:7/13-00:35
いいですねぇ〜 同窓会のようですね。私も、ずいぶん会ってない友人がいます。連絡取ってみようかな、という気になりました。

[308] 若返りました(爆) 投稿者:りえ 投稿日:2005/06/30(Thu) 23:35
もう数日前になるんだけどね。
前髪を、ちょっと切りすぎちゃって(>_<)

「前髪はこのまま伸ばしていくと
また雰囲気が大人っぽくなって素敵ですよ〜!」

これ、この前美容院でカットが終わった後に
言われた言葉。
だけど、どうしても伸びてくると気になって〜(^^;

幼稚園の送り迎えに帽子を被って行くことも多いし
短いくらいが、良いよね〜?
と、勝手に自分に言い訳して切っちゃったら
その辺の小学生に負けてないくらい短い・・・

そんなおかげで、子どもみたいな若々しい髪型です(笑)


[307] いい加減にしろ!(>_<) 投稿者:りえ 投稿日:2005/06/21(Tue) 22:40
PTA役員になって、学校の新聞を書いているんだけどね。
一度”本部”がちゃんと了承した内容を、
1週間したら「やっぱり従来の形に戻して」と来た。

なんで今更?!
新しい企画だから、駄目かもと思って出した。
本部の会議で一度は通った内容を
後になって謝りも無しにやり直せって、ひどいよ(>_<)

でも、私達は言われた通りにするしかない。
本部に掛け合ってくれた委員長も済まなさそうにしてる。

何時間もみんなで話して、レイアウトして
喜び合って出来上がった原稿を、何だと思ってるんだろう?
はぁ、愚痴日記だ(^^;

[306] たまごっち騒動 投稿者:りえ 投稿日:2005/06/19(Sun) 23:06
昨日の土曜日、いつになく早起きして
山道を一人ドライブして、向かうはト○ザ○ス。

1週間前、島根に住む友達が
「たまごっち、見つけたら送ってくれない?」
と電話してきたのが始まり。

しかし、着いてみたら既に長蛇の列。
300人近く並んでいる状態らしい(^^;
それでも一応並んで待ってみたけれど、
整理券が配られてみれば、私のはるか前の方で
券は終了したらしい。

そこで、ダメ元で家の近所の中規模なおもちゃ屋に
急いで行ってみると、そこにも多少の人だかり。
ドキドキと不安な面持ちでそこに加わろうしたら
「前の方でまだ整理券くれますよ」
とそこにいた人が親切に教えてくれました。

整理券をもらって、開店時間まで待ちながら
並んでいた人といろいろ話したりして。
お孫さんのために並んだ人、家族総出で並んだ人
(一人一つなので、たくさん欲しいと人数が必要だから)、
いろんな事情でみなさん並んでいました。

それにしても、こうやって手に入れるまでの約1週間、
ネットで調べると何処でも品切れ、注文も受け付けない状態。
そんなにも流行っていたなんて、びっくりです(>_<)

オークションでは元値の数倍で取引される事もあるみたい。
知らなかったから気軽に引き受けたたまごっち探しだったけど
しばらくたまごっちの事は考えたくありません(^^;

[305] とりあえず、一段落? 投稿者:りえ 投稿日:2005/06/08(Wed) 00:41
「○○さ〜ん!これ、お願いできる?」

あのねぇ、今日は11時には帰るって言ったよね?
私の原稿は、さっきとりあえずお上(PTAの幹部)に渡す
段階まで、漕ぎ付けて渡したよね??

でも仕方ないから、そこから他をお手伝い(^^;
と言っても、原稿の文章じゃなく、PCの操作とプリンターの
設定などなど・・・。
自分の家でもしないような事を、慣れないPCでするのは
難しい〜!!って実感しつつ、何とか印刷手前まで。

既に約束の時間を30分以上遅れているので、
ここで任務を強制終了(笑)
この前も運動会の後で頑張ったから、良いよね?
(その前も、予定をキャンセルしてるし(p_q) クスン。。。。。//)

さあ、あの後で印刷は無事終わったのでしょうか?
メールで聞こうかと思ったけど
来週の火曜にはまた集まるから、そこで聞こう(^^;

そんな訳で、第1回の原稿締め切りをどうにか終えて、
一安心で缶チューハイを2本も飲んでしまいました(爆)

[302] 運動会 おまけ付き 投稿者:りえ 投稿日:2005/06/04(Sat) 23:07
今日、曇って雨と雷の予報も出て心配していましたが
どうにか、小学校の運動会が無事終わりました(^^)

娘の成長を嬉しく感じつつ、幼稚園の息子が退屈してるので
それも気を逸らせてやりつつ、3時前に終了。

どこの家庭もお子さんを連れ立って帰るのですが、
ごく一部、残っている保護者あり。
それは・・・PTA広報委員(p_q) クスン。。。。。//

今度の火曜日に締め切りの広報発酵の新聞に
今日の運動会の写真のどれを載せるのか決めるために。
その前に、デジカメからPCに、PCから更に保存用の
CDに画像を落とすために、今日数人が集合しました。

みんな、朝早くからお弁当を作っていたお母さんなので、
気を抜くと、座ったまま寝ている人もいて(笑)
2時間後、とりあえずこれで・・・と言うところまで出来て
やっとそれぞれ家路に着きました(^^;

それにしてもこの新聞作りに、5月は相当時間を使ったなぁ。
6月は、早く原稿のOKをもらって
のんびり暮らしたい〜!!

[302へのレス] 無題 投稿者:けい 投稿日:6/6-09:58
運動会のあとも新聞作りなんて、大変だねぇ。あと一息、がんばって〜。手伝えるものなら手伝ってあげたいけど・・・一応その道で食ってますから(^^。
ところで6月に運動会??おれの頃は10月だったけどなぁ、時代は変わったね(笑)。
[302へのレス] 無題 投稿者:りえ 投稿日:6/8-00:32
手伝って〜!(笑)
横浜は2学期制になって運動会が6月に。もう9月の始まりを「2学期」とは言わないんだよ(^^;時代を感じるよね〜。

[301] ぷちっ!!! 投稿者:りえ 投稿日:2005/05/25(Wed) 23:07
「ねえ、スプーンは?」
夕食のスープをついで、テーブルに並べた直後、
そう言われて、タイトルのような音が頭の中で聞こえました(笑)

その時私は、さあ今度はごはんをよそって、メインのおかずの
火の通りも確認しながら、出来上がっている料理を運ぼうと
頭の中で次の工程を思い描きながら、
一人で食事の準備に追われている真っ最中。

で、その発言をした奴は、
一人でさっさと出ているおかずを食べ始めている状態。
・・・・・・いるのなら、スプーンくらい自分で出せば?(怒)

全部並べ終えて、ようやく席に着いてみると
私の怒りが伝わったのでしょうか、
いつもは騒いでいる子ども達は、静かに私が座るまで
食べずに待っていました。
子ども達が悪い訳じゃないのに、ごめんね〜と反省(^^;

さあ、ごはんをつくってもらう立場の方。
準備中の発言には、十分に気をつけましょうね。
あなたの些細な一言が、思いもよらぬ怒りを買うかも
知れませんよ(笑)

[298] 倒れてしまいたい(^^; 投稿者:りえ 投稿日:2005/05/16(Mon) 23:15
PTAで広報委員を引き受けて。

今年度第1号の新聞を作る為に、
企画して、それを上に了承してもらって、
やっと許可が下りて、
ようやく取材しながら記事を作っていたら・・・

8割方出来ていたのに、今更、大幅な変更って...( - -)トオイメ(上の方の意向と、内容が違ったのが原因)
何も聞かなかった事にして、この記事で載せたいの!!って
思ったんだけど、委員長を引き受けてくれた人も
上と私達(更に副校長までからんでいて)に挟まれて
大変なんだよね・・・

そんな訳で、終わりそうだと安心していた委員会活動は
これから益々忙しくなりそうです(>_<)
[298へのレス] 無題 投稿者:のっぽ嫁 投稿日:5/23-23:31
お疲れ様です。最初に上の方がキチンと意向を伝えておくべきです。ホント、簡単に変えようって言ってくれるんだから、上ってやつわぁ。めげないでね〜
[298へのレス] 無題 投稿者:けい 投稿日:5/25-12:50
おれも何度も同様の経験ありです。勘弁して欲しいよね・・・。しかし官僚(おれのお客さん)の上の人間はズバ抜けて頭が良かったりして、急な変更が結果的に大正解だったりするので、難しいところです(^^;

[294] スーパー銭湯にて 投稿者:りえ 投稿日:2005/05/09(Mon) 23:00
同じ頃にやってきた、制服姿の女子高生と思われるグループは
お湯に浸かりながら、
自分や友達の彼との出来事を、
事細かに、大声で語ってくれて、お湯の癒し効果も半減(^_^;)

電車の中でなら、暇つぶしに聞きたかったかもだけど、
君たちの赤裸々な体験談を
ここでは聞きたくなかったぞー!(笑)

ここで活字にして載せられないほどな内容だった事だけ
お伝えしておきます。
最近の高校生ったら・・・すごいのねぇ...( - -)トオイメ
[294へのレス] 無題 投稿者:のっぽさん 投稿日:5/10-23:09
その内容、少し聞きたい・・・(笑)
[294へのレス] 無題 投稿者:りえ 投稿日:5/10-23:22
すごすぎて、純情な私には言えません(爆)若いからあれだけ言えるのかな〜って感心したくらい(^_^;)
[294へのレス] 無題 投稿者:けい 投稿日:5/12-21:00
ここに載せられないのか、残念。じゃあ個人的に教えて〜(笑)。

[293] GW疲れ 投稿者:りえ 投稿日:2005/05/04(Wed) 22:40
土日も入れると、このGWは学校や幼稚園のお休みが長い。
その分、お出かけならお弁当を、
出かけないならお家でごはんを・・・と
普通の平日より、昼ごはんの準備が大変(>_<)

大した事はしてないのに、既に私はお疲れモード。
これは何とかしなければ・・・と考えたのが
”平日の6日は、自分のために使おう!”
と、今から密かに考えると言う事(笑)

その次の日はまた土日でお休みになるので
せめて6日は家でのんびりしたり、
一人で気晴らしに出かけるのも良いわねぇ〜♪

さて、そのためにも
明日はまだ子どもサービスデーにあてて
頑張らなくちゃね(^_^;)

きっと何処のお家でも、似たようなものかも?
みなさま、お疲れ様です。