002316
A子の事件簿
[自由日記に戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [作者用]
おなまえ
題  名  
コメント
作者キー (作者の認識用。英数字で8文字以内)
文字色

ついに! 投稿日:2005/04/18(Mon) 18:11 No.53 
私は近眼&乱視なので、普段メガネをかけています。
今かけているメガネが古くなってきたので、先日思い切ってメガネを作りに行って来ました。

今のメガネの視力が0.8で昼間車の運転をするのにギリギリでした。
おまけに乱視なのです。
メガネ屋さんで視力を測ると、自分でも分かっていたのですが…。
少し老眼になっていました。(^_^;)
どうりで、メガネをかけても外しても見えない距離があるなと思ったのです。

今の遠近両用は、外側からはまったくそれが分からずカッコいいですね。
視線の動きだけで両方見えるなんて素晴らしい。

おばさんなんだから仕方ないですが、ちょっとショックな出来事でありました。
名前 返信 文字色 削除キー

どうでしょうリターンズ 投稿日:2005/04/14(Thu) 13:54 No.48 
私は、「どうでしょうリターンズ」と言う番組に凝っていて、
毎週毎週ビデオに撮って保存している。

この番組はそもそも、北海道放送局で「水曜どうでしょう」と言う番組が
全国各地で放送される際、「どうでしょうリターンズ」と言うタイトルに変更されて放送されている。
出演者は、最近「救命病棟24時」にも出演している『大泉洋』…
たぶん、おおいずみよう、と発音するはずである。

最初は俳優さんとは知らず、お笑い芸人かと思うくらい彼の言う事なす事が、
大変面白いのである。
ローカル番組ながらDVDも出ていて、私はつい最近このDVDを手に入れた。
私はこの中の、ケツァール(火の鳥?)を600ミリ望遠で写真を撮りに行った企画が大好きである。
お金をそこそこかけて、はたまたバカバカしいのだ。

以前、「電波少年」と言う番組があったが、そんなどこにもないような楽しい番組って
最近富に少なくなった。
ローカルでも楽しい番組、まだまだ他にもあるだろうな。
そんな番組があったらぜひに教えて下さい。
テレビが友達の女でした(^_^;)

りえ > その番組については、神戸に住む友達も見ていて大絶賛していました。横浜でも深夜にやってるみたいなので、今度録画して見ようかな(^^) (4/16-22:44) No.49
momo > お久しぶりです… えるさま^^   『水曜どうでしょう』についてはmomoにお任せくださいませ^^  バッチリずうっと見てきてます^^  恥ずかしながら洋ちゃんの追っかけも出来る範囲でしております。。(=`^´=)エッヘン^^
北海道の星だからね〜 洋ちゃん^^   でも最近は全国区進出で人気も出てきて少しだけ心配だったりする(笑) いつかお会いできたらまた 語り合いましょう♪〜 ^^ (4/17-00:22)
No.50
える > おおっ!レスが!ありがとうございます。
この番組は知る人ぞ知る素晴らしい番組だと思います。

ぜひテレビ神奈川で夜中にやってると思うので、録画して見てみてね。>りえ

ほんとお久し振りですね。「水曜どうでしょう」やはり有名でしたか。私は広島に居た時に見ていたので、まだ四年位ですか。
今度チャットでお会い出来たら洋ちゃん?(笑)について語りあいましょうね。>momo (4/18-18:01)
No.52
名前 返信 文字色 削除キー

新潟中越地震 投稿日:2004/11/02(Tue) 18:18 No.45 
半年振りの日記。
地震が起きてからすでに10日以上経ちました。
連日の報道でいろんな場面を見てきましたが、崖崩れや、家々の崩壊など、見るに堪えないものばかりでした。
中でも、地面に「SOSメシタノム」の文字を見たときは、ショックでしたね。
私は広島に住んでいた時、芸陽地震があり震度5強を体験しています。
震度5強でも立って歩けない位の地震です。
それが、震度7なんて…。
生き埋めになっていた親子の救出はずっとテレビを見ていましたが、
優太ちゃんが生きて救出された時には、日本中が感動しましたよね。
その後、母親と姉の死亡が確認されたのは残念でなりません。
阪神大震災の時もそうでしたが、今回の地震も報道を見るたびに涙が止まらない。。。
私が出来ることと言えば、義援金を送ることだけかもしれません。
一日も早い復興を願うとともに、被害を受けた方の冥福をお祈り致します。

のっぽ嫁 > 本当に地震で多くの人が犠牲になりました。
その中で、火事場泥棒的な人が多いのに憤りを感じます。昔からそういう人がいただろうけど、何か多すぎるように思えて、残念です。
私もエルと同様に早い復興を願い、被害を受けた方への冥福をお祈り致します。 (11/3-11:08)
No.46
える > レスありがとうです。今日優太ちゃんが退院しましたね。幸せになって欲しいと心から思いました。
聞かなそうな頑固そうな顔が可愛いです(^ー^)ノ (11/5-19:34)
No.47
名前 返信 文字色 削除キー

ああ!勘違い 投稿日:2004/05/25(Tue) 02:22 No.38 
私は昔から時代劇が大好きでした。
それも小学生の時から。
中でも大好きなのは、「初代遠山の金さん」・「水戸黄門」・「伝七捕物帳」・「桃太郎侍」・「素浪人月影兵庫」・「素浪人花山大吉」・「銭形平次」・「清水次郎長」・「必殺仕事人」などなど。

中でも私は、『中村梅之助』さんの大ファンでありました。
ちなみに、『中村梅之助』さんの息子さんも2時間ドラマによく出ています。『中村梅雀』さんです。

後は、『近衛十四郎』さん。
彼は知る人ぞ知る!『松方弘樹』さんの父上であります。
『近衛十四郎』さん主演の「素浪人月影兵庫」・「素浪人花山大吉」は面白かったですよぉ。なんと私は小学校低学年の時にはまっていたのですよね。

ところが先日、ふっとしたきっかけでNHKの朝ドラを観始めたのですが、観始めて2〜3週間経った頃でしょうか。出演者を何気に見ていた所、『中村梅之助』の文字を発見したのです。
ああ〜同じ名前の役者さんだ!と思っていたのです。
が、その役者さんを探したら、お寺のお坊さんの役の方で、なんと!私が好きな『中村梅之助』さんじゃないですか!
私はもう何年も前に『中村梅之助』さんはお亡くなりになったと思い込んでいたのです。
えぇぇぇぇ〜〜生きていたんだぁ?とビックリです。
もしも本人に言ったら、勝手に殺すな!と言われそうですが、何だか昔の恋人に出逢えたようにとっても嬉しかったのでした。

のっぽ嫁 > えっと、『中村梅之助』さんって初代の遠山の金さんの人?その人だったら、私も好きです。確か丸いお顔の方だったよね?! (5/25-11:38) No.39
える > ご存知でしたか!そうです丸顔の方です。「伝七捕物帳」の、『よよよい!よよよい!よよよいな!めでてぇな!』が忘れられません。今でも素敵です^^ (5/25-17:40) No.41
りえ > 梅之助さん、私もファンでした(^^)人情物やらせたら右に出る人はいないって感じで素敵です♪「伝七〜」は再放送したら絶対見る!!(笑)(しないだろうけど(^^;) (5/25-20:10) No.42
とっしゅ > わーい、久々の更新だ〜\(^^)/ (5/27-22:58) No.43
える > 読んでいただきありがとうございます。梅の助さん74歳なんですけどいい味だしてますよねぇ>りえ
ん?梅の助さん知ってる?>とっしゅ (5/31-00:33)
No.44
名前 返信 文字色 削除キー

巨人じゃない!!! 投稿日:2004/04/14(Wed) 00:21 No.32 
今年の巨人はどうなってるんだ?
監督は代わるわ、選手だって巨人じゃない。
私が好きだった巨人の選手が出てないじゃん。

スタメン選手見ると、ペタジーニ・ローズ・小久保。
代打には江藤・清原とまあ、巨人じゃなくてパリーグか?と思うくらい。

なので、今年からは阪神ファンになろうと一時思った私でしたが…。
阪神戦は滅多にやってないよ。
そう言えば大阪に居た頃は、巨人戦も阪神戦もやってたっけ。
ファンを辞めると言いつつ、やっぱり気になる巨人戦。
そもそも、巨人ファンを辞めようと思ったきっかけは、原監督を辞めさせた事。

あんな馬鹿なフロントの下では到底やっていけないとは思う。
いつかきっと原君が戻ってくるのを願うばかりでした。
でも今年はきっと阪神が優勝するでしょう。

のっぽ嫁 > 昔ダンナは巨人フアンだったけど、最近の巨人の体質には嫌気をさしてるほど。嫁は嫁で、『読売グループ』の金にモノを言わせた体質が大嫌いであります。オーナーのあの人自体が嫌なの。そういう人増えてると思うのね。
強くて強くて、にくったらしいほど強くって、でも選手自体嫌いになれなかった巨人に戻って欲しいなぁ。 (4/14-11:38)
No.33
のっぽさん > FA制度が導入されて、巨人が巨人でなくなったなぁ、と思ったのがきっかけです。自分が好きだった頃の巨人は、原がいて、篠塚、松本、駒田、吉村、斎藤雅樹、鹿取、角・・・公平にくじでやってたドラフトの中から育ってきた選手たちが好きでした。懐かしいでしょ? (4/14-22:52) No.34
える > 野球の話が出来る方が居て嬉しいです。しかもご夫婦で(*^_^*) そうなんですよねぇ、巨人はフロントが気に入らないんです。金に物言わす体質どうにかならないかな。私は原君の20年近いファンをやっています。のっぽが言う選手達、本当に懐かしい^^あの頃の巨人は最高でした。 (4/16-21:47) No.35
Be > 西本も入れて^^
俺はもっと昔からV9戦士のころからファンだった
王、長島、張本、土居、末次現役のころ
原、中畑、篠塚、特に吉村は高校野球の予選会で(俺はブラバン)日生球場でホームラン打たれてコールド負けを食らった(爆)
まぁ許せて工藤・清原までだね
松井抜けてからは巨人じゃないしやっぱ気になるのは阪神かなぁ(爆)
矢野がいい^^(大爆) (4/17-00:37)
No.36
える > お!もう一人の野球ファン発見!
ついに昨夜、巨人は最下位になってしまいました。分析した結果、キャッチャーの安部のリードの問題かと思われます。
出てくるピッチャーみんな沈んで、これからの巨人どうするのぉ(泣) (4/21-15:18)
No.37
名前 返信 文字色 削除キー

いかりや長介さん 投稿日:2004/03/24(Wed) 22:01 No.27 
いかりや長介さんが亡くなった。
テレビでドリフターズを見て育った私にとっては、本当にショックな出来事でありました。
聞いた時は涙が流れました。芸能人が亡くなって、泣いた事ってあったかなぁ・・・。

連日のワイドショーを見ていると、長さんの話題でもちきりでした。
最近は役者さんとしても、いい味出していた長さん。
お通夜、お葬式と青山葬儀所で執り行っていた。
芸能人もたくさん来ていたが、ファンの多さには驚くほどだった。
青山葬儀所は、私が以前勤めていた会社の社葬をやった所なのでよく知っている。
近くだったら、私もお見送りに行きたいと思った。
それだけ私にとっても、いろんな人にとっても大きな存在だったのだと今更ながら思うのであった。
長さんのご冥福をお祈りします。

のっぽさん > 亡くなって、存在の大きさを感じた芸能人の一人でしたね。気持ちはよくわかります。 (3/24-22:31) No.28
りえ > ここのところ、連日その話題でテレビは持ちきり。私も、役者としても長さんが大好きだったから、気持ち分かります。長さん、長い間お疲れ様でした、ありがとう。 (3/25-23:34) No.29
える > お二人ともありがとうございますm(__)m 長さんの居ないドリフはドリフじゃないみたいですね(:_;) (3/29-20:52) No.30
名前 返信 文字色 削除キー

あ〜パソコンが! 投稿日:2004/03/05(Fri) 00:53 No.24 
私のPCの復活劇です。
HDDが壊れた私のPC。
もともと60Gだったのですが去年120Gを入れました。
何とか立ち上がった時にバックアップを行いました。

かなり入っていたのでそれなりに時間もかかり、そしてPCを開けてHDDの交換。
私のPCはマイクロタワーでとっても作業しずらくて参りまた。

さて、HDDを交換したのはいいけれど、120Gを認識してくれません。
パーティションを3つに切り、それぞれ22Gづつしかないのです。
もともと60Gだったけど、今回の交換で66Gに。何か変…。

今年になってから、ATAカードを挿してみましたがそれでも認識せず、
Meとは別のHDDにWinXPを新規インストールして、デュアルブートしてみました。
XPにした後、コンピューターの管理のディスクの管理の所で、
認識されてないHDDを発見。NTFSでフォーマットすることが出来ました。やった!

かくして、Meを立ち上げるとHDDが3個、XPは4個表示れ、
納得いかないまま現在も使用しています。
マイクロタワーは中身を触るのは非常に難しいですね。

私のPCは、メモリの増設やらLANボードの装着などいろいろ変えて、
今では自作機?みたいになってしまいましたので、
もうNECにはサポートの電話は出来ませんな(笑)
XPは良いです。一回もフリーズする事なく使えてるのですから。

けい > おれも会社でOA機器管理係(イコール雑用)なので、PCには苦労させられてます。
PCって便利で賢いけど、時々ご乱心なんですよね。人間でもそうゆう人、たまにいますね(笑)。
いつか、テレビをつけるのと同じ感覚でPC起動できるようになったらいいのにな〜。 (3/5-18:24)
No.25
える > そっかぁ。私も前の会社ではPC教育係りでした。おじさんほど理解してくれないんだよね。
PCは奥が深くて私にはまだまだ理解出来そうにないです。>けい (3/18-18:55)
No.26
名前 返信 文字色 削除キー

カスピ海ヨーグルト 投稿日:2004/02/21(Sat) 22:11 No.20 
久しぶりの日記になってしまいました。
先日知り合いから、カスピ海ヨーグルトのたね?をもらいました。
噂には聞いていましたが、食べるのは初めてです。

食した事のない方にはわからないと思うのですが、市販されているヨーグルトとはまったく違います。
何処が違うかと言えば、一言で言うと、粘着性があるのです。
カスピ海ヨーグルトを食べると、市販のヨーグルトはあまり美味しく感じません。
そんなこんなで、ずっと、と言っても一ヶ月くらいではありますが、
私はカスピ海ヨーグルトを育ててみました。
牛乳を加えるだけで、永久にヨーグルトが食べられるっていいかもと思いつつ。
今の時期はまる一日位常温に置いておくのですが、今はかなり気温が高く
この間、たぶん24時間位放ったらかしにしておきました。

蓋を開けたとき、何だか少し変な臭いがしたのです。
あ〜〜やばい!菌が死んでしもた!!!
と、思ったのですが、上の方を捨てて中のヨーグルトを非難させました。
容器を代えて、今また新しいヨーグルトを育てています。
一応生き物?(笑)なのでちょくちょく監視をしないといけないのだなぁと反省してます。
花粉症に効くと聞いていたけど、そう言えば今年は私は花粉症の被害に出会っていません。

りえ > 普通のヨーグルトはここ最近作って食べているけど、カスピ海ヨーグルトは食べた事も無くて、読んだら試したくなったよ(^^)デリケートな生き物だと友達に聞いたんだけど、難しくない?普通のヨーグルトを時間掛けすぎてダメにした事もある私なのです(笑) (2/23-23:05) No.21
とっしゅ > カスピ海ヨーグルトは作るのものすごく簡単だよ。タネと牛乳を混ぜて部屋の中に置いとくだけだもの。味もいいしねー。
 でも我が家では、あのカミさんのおかげで腐らせてしまいました(;_;)。 (2/25-00:47)
No.22
える > カスピ海ヨーグルトは、息をしているので蓋にいくつかの穴を開けて作ります。機会があったらぜひ試して欲しいなぁ>りえ
美味しいですよね。近かったら種をあげることが出来るのに残念。あのカミさんて…(^^;)>とっしゅ (2/25-16:41)
No.23
名前 返信 文字色 削除キー

☆寒冷じんましん☆ 投稿日:2003/12/05(Fri) 10:11 No.14 
いや〜困った。
突然、寒冷じんましんなるものになってしまった。
最初買い物から帰って来てGパンを脱いだら^^;太ももにボツボツが出来てるではないの。
嘘やん!何でこうなるん?
すべすべだったのに…(;´Д`) うぅっ。。

早速、ドラッグストアに行って「寒冷じんましんなんですけど〜」と言うと、薬剤師のカッコイイお兄さんは言いました。
「病院で言われたんですか?」と・・・
「い、いえ、自分でそう思いました。。。」
その時のお兄さんの不思議そうな、バカを見るような顔?忘れませんて。
風呂上りにも、やつは出ます。みなさんもご用心くださいませ。

りえ > 私も、寒くなると足の一部がかさかさブツブツになる〜(>_<)寒冷じんましんって言葉も知らなかったけど、単に寒いとズボンが増えて、皮膚負けしていたのかと思っていたけど〜(^^;その後、お薬塗って治ったの? (12/9-22:15) No.15
える > あれから薬を塗ってるけど良くなりません。今、パンツは履けないよね〜。困ったもんだよまったく。
りえちゃんも気をつけてね。ガサガサになってからでは悲しすぎるよね(泣) (12/16-02:01)
No.16
とっしゅ >  え? パンツはいてないって?・・・意味が違うか?
 ぼくも冬になると背中なんかがかゆくなります。肌はごしごし洗わない方がいいらしいですね。手のひらで愛撫するように洗ってあげましょう。
 それと寒冷じんましんの原因は内臓に原因があるときもあるから、健康診断もしてみましょう。 (12/23-01:16)
No.17
とっしゅ >  最近事件は起こらんのかぁ? (12/29-21:57) No.18
える > パンツ履かない健康法って言うのがあるらしいよ。でもあたしのパンツはそのパンツじゃないって(笑)
寒冷じんましんって病気なのかぁ。こすらないように洗うことにしよ。
最近事件の事件はたいしたことなくて、過去にはまだあるんだよね〜>とっしゅ殿 (12/29-22:09)
No.19
名前 返信 文字色 削除キー

☆学校での事務☆ 投稿日:2003/10/18(Sat) 20:13 No.12 
当時仕事を探していた私は求人雑誌を買ってみた。
目に飛び込んできたのは、会社名が○○法人○○共済会。
仕事内容が「学校での事務など…」と書いてあった。

早速電話をして面接と言うことになった。
面接の途中で私は気が付いた。どうも話しを聞いていると生命保険会社じゃないか?
案の定生命保険会社だった。
今さら辞めると言えなかった(何故だろう)私は仕方なく働く事にした。
仕事は営業。
そんな事やった事ないし(^_^;)

まず生保の資格を取らないといけないので、1ヶ月間五反田の研修センターで研修を受けた。
資格を取った後もすぐに普通の仕事が出来るわけもなく、
私は自転車で東京の大田区中の加入者宅を回り、銀行引き落としの手続きをした。
自転車で大田区を回ったのだからそうとう疲れた。
でかい石に乗り上げてこけたのが1回、どぶに落ちたのが2回ある。
正社員になるには9ヶ月もかかりそれまでの給料は5〜6万。
考えたあげく、私は3ヶ月でその生保を辞めた。

今その生保は倒産して無いが、辞めるときに入った生命保険はどうなってるんだろう。
もしかしてどぶに捨てたようなもんか?
今の世の中、生保も銀行も信じてはいけないと思った。
学校での事務って嘘ばっかり・・・ジャロに言いつけるぞ!!!

りえ > 生保のお姉さんって、そんな研修受けてるんだな〜と、日記の内容とは関係ない事で感心してしまいました(^^;と言う事は、入った保険、いくらかはもらえたら良いね〜。 (10/21-22:09) No.13
名前 返信 文字色 削除キー

記事No 削除キー

- PetitBoard -