[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2004/10/11(Mon) 21:51
投稿者名:R男
Eメール:
URL :
タイトル:
おでんの種は?
各家庭でおでんの季節になりました。
こだわりのおでんの種は?
珍しいおでんの種は?

投稿時間:2004/10/11(Mon) 21:56
投稿者名:R男
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: おでんの種は?
R家では、ウィンナーソーセージ(大袋いり、安い)、薄揚げ(油揚げ)がちょっと変わってるかな〜?
Rは良く煮込んだ大根と、トロトロになった昆布が好き。
娘その1は、ちくわぶと巾着が好きみたい。

投稿時間:2004/10/11(Mon) 23:59
投稿者名:りえ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: おでんの種は?
関東では手に入りにくいんだけど、すじ肉!
これは絶対に入れたい〜(>_<)

後は大根と卵があれば、私的にはとりあえずおでんの形になる(笑)

そうそう、関東に住んで10年経つけど、ちくわぶってまだ
おでん種にわざわざ入れないですね〜。
今は関西の方でも売ってるのかな?

投稿時間:2004/10/12(Tue) 14:57
投稿者名:のっぽ嫁
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: おでんの種は?
大根・ジャガイモ・こんにゃく・玉子・ちくわ・ごぼう天・厚揚げが基本かなぁ。最近はロールキャベツ・すじ肉も入れますねぇ。嫁の個人的にはもち巾着も好き。滅多と入れないけど(^^;)
ホットプレートの鍋であつあつを食べるのが、うちでの流行(^^)日本酒にあうんよねぇ。一度、友達がきたとき、ワインと一緒に食べました。まぁまぁだったかな(^^)

ところで『ちくわぶ』って関西ではホントあんまりみないです。どんなもんなんでしょうか?

投稿時間:2004/10/12(Tue) 22:32
投稿者名:サツキ
Eメール:
URL :http://www1.ocn.ne.jp/~negimaro/index.htm
タイトル:
Re: おでんの種は?
うちは基本が
大根・結び糸こんにゃく・牛スジ・ソーセージ・ゆで卵・厚揚げ・3色団子・餅巾・煮込み用ちくわ。
それにその時にダンナが「おいしそう」と思った練り物等が加わるので鍋がエライ事になってます。お腹、はじけます(笑)

ちくわぶって、煮込み用ちくわとはまた別物なのかなぁ?

投稿時間:2004/10/14(Thu) 21:51
投稿者名:Be
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: おでんの種は?
おでんの具はまずはすじ肉
厚揚げ・大根・こんにゃく・卵(最後におでんのダシとグチャクチャニしてご飯にかけるとうまい)
たまには変り種で名古屋風味噌おでんとかするときもあるよ
昔は関西のおでんの具といえばグジラだったがやっぱ高いから入ってないよ
変り種具としてトマトもうまいよ^^
最近関西でもちくわぶは良く売ってるよ
嫁さんが好きなんで買うよ
星型のちくわだが小麦粉の練り物では??(すいとんみたいな?)

投稿時間:2004/10/18(Mon) 16:22
投稿者名:シグ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: おでんの種は?
『おでん』とか『鍋物』が美味しい季節になりましたね〜
鍋は 比較的調理が楽で 栄養もたっぷり取れるそうです
って、横道にそれそうだな(^^;

私的には、はんぺん・大根・卵 があればOk(^^;)
コンビに等で買うときも コレばかりです
たまに、糸コン(シラタキ)かなww